▼ |
X1版ボコスカウォ−ズをMZ-1500で動かす
|
|
X1centerさんによる、X1のソフトの中でminiHu-BASICコンパイラで出来ているソフトを、システムソフトウエアコンバータを介してそのままMZ-1500で動かしてしまうという試みです。
(もうかなり前のことで、今更感がありますが、このままでは埋もれてしまいそうで、もったいないので)
今のところ対応しているのはボコスカウォーズのみです。
実際に動いているところの動画をアップしておられます。
|
|
|
|
ただ、試してみたい、と思っても結構ハードルが高いです。
X1のテ−プ版ソフトはボーレートが高く、専用データレコーダCZ-8RL1を使ったほうが良い様で、また手持ちのデータレコーダも不調の様で、結局自力ではうまくいかずX1に詳しい人にWAV化してもらいました。
ということで、このページでは紹介のみにとどめたいと思います。
※ 追記 X1のソフトはMZと移相が逆になっているらしいです。
MZ-1500実機に読み込む場合はシステムスイッチ1を切り替える方法もある様です。
|
|
ここよりシステムソフトウエアコンバータを入手できます。
|
|
|
|
あとはEmuZ-1500でssc1500_bokosuka.mztを実行し、X1版ボコスカウオーズをWAVファイル化したものを読み込ませれば起動できます。
|
|
※ 2020年10月追記
新しいバージョンのプログラムが公開されました。(ssc_mz1500_minihbc_beta_20201012)
データビット判定時間調整、位相反転が可能になりました。
当方ではカウント24、PHASE(位相)INV(非反転)で読むことができましたが、デフォルト(カウント37)で読めたという話も聞きました。
環境に合わせ、設定を変えることができるようになり、読み込める可能性が上がったと思います
|
|
|
|
|
|
MZ-1500の実機でも動きます(mzt2wav
)。
パソコンなどでWAVファイルを再生するか、データレコーダでテープを再生し読み込ませます。(ボコスカウオーズの再生はハイボーレート対応のデータレコーダが望ましいです。)
当方では音が少しこもったようになり、外部スピーカーをつなぐことで解消できました。
|
|
|
|
独自の雰囲気を持ったゲームです。
仲間を引き連れて歩くというのは斬新に感じました。
ただ、難しいゲームで、なかなか先に進めません(>_<)
|
|
|
|
|
|
X1のゲームがMZ-1500でそのまま動いてしまうとは、まるで夢のようですね。
|
|
|
|
参考リンク We Love MZ-700
紅茶羊羹さんにより、CASIO PV-1000用のゲームにパッチをあてMZ-1500で動かしてしまうということが行われています。凄いことですよね。 |
|
|