 |
サラダの国のトマト姫 |
|
(HUDSON SOFT)

当時人気のあったアドベンチャーゲームのMZ−1500版です。
きゅうり戦士がトマト姫を助けにいくというストーリー。当時主流だったコマンド入力式です。
画面描画速度も速く、一部のコマンドが分かりにくいというのはありますが名作です。
通称サラトマ。
|
 |
デゼニランド |
|
(HUDSON SOFT)

発売はサラトマより前になります。
デゼニランドにかくされた三月磨臼を捜すというストーリーです。
コマンド入力式です。辞典片手にプレイしました。^^;
サラトマと並ぶハドソンの名作アドベンチャーゲームです。
|
 |
惑星メフィウス |
|
(T&E SOFT)

スターアーサー伝説T惑星メフィウス。伝説の剣レイソードを捜すというストーリーです。
砂漠の中を端から端まで動きまわり、シンプルな画面の端から端までカーソル動かして何十回、何百回も^^;調べまくりアイテム捜すというのにはまいりました。
数少ないボイスボード対応ゲームです。その他ノーコメント^^;。
|
 |
TNT BombBomb |
|
(シンギング ラビット)

思考型ゲームです。電池と爆弾の間に線をつないで爆発させます。
こういうシンプルなゲームは何年たっても楽しめますね。
私の頭にはすこし、難しすぎるようですが・・^^;
|
 |
MIKU |
|
(ベーマガ掲載 作 美紅さん(YMCAT))

ゼビウスの影響を強く受けていると思われる^^; シューティングゲームです。
電波新聞社のMZ−1500用ゲームを作っていたYMCATの方のベーマガ投稿作品です。
|
|